クリニックからのお知らせ
- 19.12.2
- 年末年始は12月29日~1月5日まで休診とさせていただきます。年始は1月6日から診療いたします。
- 19.12.2
- スタッフを募集しております。詳しくは採用情報をご覧ください。
診療時間のご案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 (10時半~14時半) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後 (16時~20時) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ※
- 土曜、日曜の診療時間は午前(10時~13時)、午後(14時~17時)
- ※
- 毎月第1第3火曜日に、矯正科認定医が在院しています。
休診日は、月によって変更の可能性がございます。今月の休診日は、診察カレンダーをご確認ください。
院長メッセージ
10年後に「よかった」と言ってもらえる治療を
歯医者は「人が一生のうちで最も行く機会が多い医者」ということをご存じでしょうか。風邪や腹痛などの病気は自然に治ることもありますが、虫歯は決して自分の力では治せません。歯医者で治療するしかないからでしょう。
しかし、「表に出ている症状」を単に取り除くことだけが歯科医の仕事ではありません。口の中の環境は一人一人異なり、その痛みがどんな生活習慣から来るものか、どんなアフターケアによるものなのかはさまざま。患者様との会話を通じて、「根本的な原因」までを突き止め、その治療が将来にどんな影響を与えるかまでも考える。それが、歯科医としての、大切な役割である考えています。
10年後にも口の中をベストな状態で維持していただくために、私たちは、患者様からのご要望にしっかり耳を傾け、カウンセリングに十分な時間をかけて診療をします。昨今、医療技術の進歩により、治療の選択肢も格段に増えましたが、必ずしも新たな技術を選択することが正解ではありません。「どんなやり方を選び、どう治療を行うか」について、患者様と同じ目線に立ちながら、お一人お一人最善の治療方法を相談し、選択することが大切なのです。
ミューズデンタルクリニックは、患者様としっかり向き合いながら、歯の「かかりつけ医」としてお客様の人生に深く関わり、10年、20年と長く頼りにしていただける存在でありたいと考えています。
院長 金圭一
治療の流れ
症状のヒアリング
ご来院後、記入いただいた問診表をもとに、現在の歯の症状やお悩みについて歯科衛生士がお伺いします。
口内の検査
ヒアリングの内容を踏まえて、歯や口内の状態を検査します。目視による要治療部位の確認と合わせて、レントゲンやCTなどの装置を用いるなど、症状に応じた検査を行っていきます。
カウンセリング(30分~1時間)
どのような治療方法、どのような材料を使って治療するかなど、医師が患者様とご相談しながら最適な治療方針を決めます。口内の実際の状態をイメージしやすくするために歯の型を取った模型などを利用します。
※痛みがあって来院された場合にはこのあとすぐに、治療を行います。
治療の開始~完了
治療計画にもとづいて治療を行います。治療を途中で止めてしまいますと、 これまでの治療も無駄になってしまう場合もありますので、計画した治療内容が完了するまで通院してください。
定期的なメンテナンス
治療を終えた後は、メンテナンスが重要になります。ご自宅でのケアと定期検診を行っていただくことで、長期間、口腔内を良好な状態に維持できます。1か月後、半年後、その人それぞれに合わせて、次のご来院日を決めます。
院内設備
待合室
診察室